世田谷区の人口は、これから数年で100万人を突破すると見込まれており、さらに高齢化が進みます。
高齢化に負けない健康づくりを進め、大震災など万一の事態へ備えを固める。
まちの魅力を高め、若者を呼び込む。こうした長期的な視点がいまこそ必要です。
今の区政は、このような長期の視点を忘れ、区民の声に柔軟に応える姿勢を失ってしまっています。
これを見過ごすことはできません。私は、これまで、認知症予防活動や地域人材育成、
子育て相談などに携わってまいりました。
「誰もが安心して暮らせて、心も体も健康で、幸せを実感できる、笑顔あふれる世田谷に」という思いで
区議会で、8年間全力で走ってまいりました。
次は、区政の舵取りを坦う立場から、一人ひとりの幸せと持続可能な区政の両立を考え、「笑顔あふれる世田谷」に向けた取り込みを
区民の皆様と一緒に進めてまいりたいと思います。
青山学院大学 文学部教育学科卒業学卒業
全日空 客室乗務員
NPO日本子育てアドバイザー協会 アドバイザー
東京都老人総合研究所 認知症予防研究スタッフ
NPO認知症予防サポートセンター 認知症予防講座 講師
東京都民生委員・児童委員
せたがや生涯現役ネットワーク 幹事/世話人
世田谷区議会議員(平成23年初当選)
皆さまの想いやご意見をお聞かせください。
皆さまからお寄せいただいたご要望は、三井みほこ本人が一通一通に目を通し、今後の政治活動の参考とさせていただきます。
三井みほこへのご意見はこちらから ※個人情報保護の観点から「フォームメーラ」様のフォームへ移動します。